秩父札所巡り

秩父札所三十四ヶ所観音霊場巡り

本殿の表鬼門の、鎖で封じられていることから、
鬼門守護の左甚五郎作と伝えられる「つなぎの龍」。

札所13〜19番(17.12.10)

今日のお土産は、御花畑駅舗道で
買い求めた三峰のカボス。¥150。

慈眼寺、再訪

開業100周年の御花畑駅

関東でも屈指の古社のひとつの、武蔵国成立以前より栄えた知知夫国の総鎮守、秩父神社に寄り道

     慈眼寺のメグスリノキ
納経所では樹皮のエキス入りの茶が飲める

18.1.7

札所19番、飛淵山・龍石寺。大きい一面の岩盤上の本堂と、三途婆(さんずば)堂。

札所18番、白道山・神門寺、本堂と不動明王

神門寺、十三仏が祀られている蓮華堂

札所17番、実正山・定林寺、本堂。四間四面の宝形造りの回廊。

西光寺、茅葺き屋根の大きな酒樽、招福・酒樽大黒

西光寺、札堂

本殿西側の、「見て・聞いて・話せて」のお元気三猿

本殿正面の、左甚五郎作と伝えられる「子宝・子育ての虎」

秩父神社、神門

少林寺、漆喰塗籠(しっくいぬりごめ)の本堂

少林寺、観世音菩薩

秩父神社、一の鳥居

慈眼寺、本堂

樹齢1000年の、龍神木

一切経が奉納されている慈眼寺経蔵。経典が納められた輪蔵を、やっとの思いで一回転できた。

慈眼寺観音堂。本尊は行基作といわれる聖観世音

池袋、8:05発、秩父鉄道直行の長瀞行きで、御花畑(着、9:54)に。今回は、秩父街中の札所巡り。

札所巡り   次ページへ

秩父札所巡り トップへ

戻る




樹齢1000年の欅を御神木とする今宮神社に寄り道。

今日の昼は、創業60年の手打ち蕎麦「やなぎや」で。92歳の大女将が揚げた天麩羅の、くるみ汁大天もり。

札所15番、母巣山・少林寺、山門

札所14番、長岳山・今宮坊の三間四面の観音堂

1000年欅の今宮神社

札所13番、旗下山・慈眼寺、山門。日本武尊が東征の時、この地に御旗を立てた為「「旗の下」いわれる。

西光寺、江戸中期の建立の本堂

札所16番、無量山・西光寺、山門

秩父神社、本殿

慈眼寺経蔵