秩父札所巡り

秩父霊場第二十番、法王山・岩之上堂、参道入り口。観音堂の屋根が緑に囲まれ、荒川対岸の景色まで望める。その名のとおり荒川河岸の崖上にある。

秩父札所三十四ヶ所観音霊場巡り

ここから札所24番へは、武甲山を垣間見ながら、尾根道を歩き、野面を横切り、沢を渡る巡礼道を期待したのだが、音楽寺住職から、県道を行く事を勧められ断念。残念至極。

20番、22番札所へも、道が崩れ、通行不可の箇所があり、迂回せざるをえなかった。巡礼道が維持管理されていないのは残念。

確かに、徒歩巡礼している人は少ない。

今日の長丁場を考え、ゴルフに行くより小一時間早く家を出て、池袋、7:05発、秩父鉄道直行の長瀞行きで、大野原(着、9:04)に。

久昌寺、三間四面、宝形屋根流れ向拝の観音堂。

秩父霊場第二十五番、岩谷山・久昌寺、山門

今日のお土産は、もぎたての柚子

久昌寺最寄りの、今日の終着点、秩父鉄道、裏山口駅へ。疲労困憊で、25分の道程を、正に一歩一歩で。そして、三時間掛けて帰宅へ。

今日の札所巡りは、武甲山に見守れてのお参り。

今日の昼は、そば処「長尾根」で秩父産舞茸、ザル蕎麦

秩父札所を開設した十三賢者の石象。音楽寺から5分の、小鹿坂峠に立つ十三地蔵。

音楽寺は、秩父札所の中でも、屈指の景観が望める。観音堂裏からは、武甲山、横瀬から三峯方面までの山並みが一望でき、秩父盆地の町並みが眼下に広がる。

童子堂、とげぬき地蔵尊

岩之上堂、観音堂

旧秩父橋より荒川を望む

法泉寺、観音堂。江戸中期の建立の、左右の仁王尊に護られた三間四面の観音堂。

音楽寺、御稲荷さん

観音堂

音楽寺、梵鐘

秩父霊場第二十三番、松風山・音楽寺、納経所

音楽寺への巡礼道案内

秩父霊場第二十ニ番、華台山・童子堂、仁王門

童子堂、観音堂。四注屋根三間四面。

札所巡り   次ページへ






秩父札所巡り トップへ

観音寺、六地蔵尊

観音寺、瓦葺き観音堂

音楽寺、観音堂には、室町時代の作、一本造桧材、本尊観世音菩薩が安置されている。

音楽寺、江戸中期の観音堂

観音堂内陣

秩父霊場第二十一番、要光山・観音寺

札所20〜25番(17.12.23)

観音堂内陣。ご本尊は、室町時代作、一本造りの坐像、聖観世音菩薩。

秩父霊場第二十四番、光智山・法泉寺。観音堂への117段の石段を望む。

藤原時代の作といわれている本尊の聖観音像を安置する観音堂、極彩色内陣。

観音堂脇の地蔵尊

江戸初期の、三間四面方形造りの神々しい岩之上堂観音堂。

一時間に2本ほどのスイカも利かない、単線の秩父鉄道大野原駅。私の乗った車両には、私以外には、後一人のっているだけであった。