国内旅行

七尾城跡

室町時代能登国守護であった畠山歴代居城
七尾城へ。

能登一周(15.5.3−5)

このゴールデンウィーク、3月14日開業の北陸新幹線で富山に飛び、レンタカーで能登半島ぐるりの走行423Km、二泊三日の能登一周の旅。

一泊目は、能登島、二泊目は輪島。NHK朝ドラの「マレ」で輪島を訪れたが、能登は、まだまだインフラ僻地の印象。

輪島キリコ会館の奉燈(御神燈)

総持寺門前蕎麦屋、能登手仕事屋の蕎麦御膳。今までで一番うまいと思った蕎麦。杉浦日向子さんお薦めメニューで店を始めたとの事。

5.4 夕飯

能登島から西に日本海へ。能登金剛、厳門、ヤセの断崖、阿岸本誓寺、総持寺祖院散策し輪島に。

5.4 朝飯

5.3 魚づくしの美味かった夕飯

世界農業遺産 千枚田

輪島民宿「漁火」。部屋には、ティッシュが何とトイレットペーパー。これが全てを物語る最悪の民宿。ただ、能登の米は美味かった。

ひょっこりひょうたん、能登島

二日目(15.5.4)

長谷川等伯出立400年記念碑

江戸時代後期に建てられた萱葺きの懐古館(旧飯田家宅)

北陸新幹線二時間十分で富山。富山駅でレンタカーを借り、能登島を目指す。富山湾沿いの海王丸パーク、戦国の山城、七尾城跡、

懐古館(旧飯田家宅)散策後、能登島に入る。

「まれ」の御神燈

5.5 朝飯

総持寺祖院

山門

第一日目(15.5.3)

経蔵

大祖堂

総欅造稲荷一宇

苔生した石段、萱葺き本堂、心が洗われる

鐘楼

ヤセの断崖展望台から関野鼻を

阿岸本誓寺(あぎしほんせいじ)

寛政4(1792)年棟上の阿岸本誓寺本堂

島の漁師さんの宿「能登島シーサイドハウス」に泊る。魚の美味さは絶品。御櫃のご飯全部たいらげる。

海王丸船上にて

海王丸パーク

1930年(昭和5年)進水以来、地球約50週を航海した大型航海練習帆船、「海王丸」。正に海の貴婦人の美しさであった。。

能登金剛

厳門

高さ27mの塔状の岩。岩肌の松に鷹の巣があったと云う「鷹の巣岩」。厳門の上から望む。

NHK朝ドラ「まれ」、民宿「桶作」

三日目(15.5.5)

能登半島、日本海を望んで間垣の里、大里町から曽々木海岸窓岩迄を走り、半島を下って富山に戻る。

輪島朝市

朝市、何と沢庵一本が100円。

穴水の能登大仏

Home   Page へ






穴水町そば処「やまがら」。蕎麦と韃靼の合わせ盛り。

世界農業遺産、千枚田

名舟村に押し寄せた上杉謙信勢を退散させたと云う名舟村村人による御陣乗太鼓の地

窓岩

2000本の石楠花が迎えてくれる天王寺

国内旅行 トップページヘ







マガキ

NHK朝ドラ「まれ」撮影村、大沢町を望む

富山城

ゾウゾウ鼻見晴らし台から

八百有余年に亘る平家落人、時国家