東山区祇園北側254 Tel:075-561-3350
中京区新京極通四条上ル中之町565
Tel:075-221-2412
円山公園内に、「いもぼう」として、知恩院南門に近い店「平野家本店」と、50m程西の店「平野家本家」の二店舗がある。親爺さんが亡くなって、従来の「西店」が「本家」と変更したとの事。どうも兄弟仲良くない感じ。これではご先祖様が泣いている。
京の御番菜と呼ぶにふさわしい、懐かしい家庭料理の味と云えよう。300年、一子相伝の秘法を受け継いでいるとの事。仲よくしないと、味も落ちる事間違いなし。
円山公園内知恩院南門前 Tel075-561-1603
第三日目(14.2.11)
・「松葉」
・「権兵衛」
畝傍山を控えた、両脇に長い廻廊を連ねた壮大な入母屋造りの外拝殿(げはいでん)。
今日は、神武天皇の即位日として定めた祭日、紀元節。偶々だが、その日に、神武天皇即位の礼を行われた宮址、橿原神宮のお参り。その後、京都に移動し、祇園四条で昼食後、金閣、龍安寺を廻る。祇園で夕食後、そして帰京。
乙羽の「むしずし」は、お店前の蒸籠で蒸されるとの事。蒸籠から立ち上る湯煙が、まさに冬の風物詩。暖かい寿司に、食する前は、違和感があったが、食べて一口、これは美味い。絶品であった。東京にも出店して頂きたいと願う。創業は、明治中期との事。
奈良在住の、元会社の尊敬する大先輩からメイルで、下記のお薦めの美味い処をご連絡頂いた。
・祇園円山公園内「いもぼう」の棒鱈と海老芋の煮付 ・祇園北の「いづう」鯖寿司 ・新京極「乙羽」蒸し寿司と茶碗蒸し
・四条大橋「松葉」鰊蕎麦 ・祇園八坂「儀兵衛」ご飯 ・上京区「近為」お茶漬 ・銀閣寺前「ますたに」ラーメン
・祇園北「権兵衛」うどん ・甘味 上賀茂神社前「陣馬堂」やきもち ・北野天満宮「澤屋」粟の餅
とろろ月見、吸物、祇園どうふ、だし巻玉子
棒鱈と海老芋
方丈庭園(石庭)
金閣焼失後1955年に再建されこの姿。617年前の義満創建時を歴史を感じさせる姿の金閣もみたいもの。
日本国の美称「豊葦原の瑞穂の国」が由来の葦原島と金閣
吾唯足知、知足の蹲踞(つくばい)
鏡容池と辯天島
参道
庫裡
龍安寺
義満が手洗いに用いたと言われている厳下水
龍門滝
総門
手水舎
切妻造の桧皮葺の 南神門
美味い、美味い茶碗蒸し
卵を脇によけると、甘みのある焼き穴子が現れる。
・「乙羽」
にしん蕎麦
とろろのり巻付
海老芋
・平野家本店「いもぼう」
鍋焼きうどん
鴨なん蕎麦
たわわなに紅い実のついた黒鉄黐(クロガネモチ)と方丈(客殿)
橿原神宮前駅
一の鳥居
橿の並木が続く表参道を進むこと100mで神橋広場に到着。二の鳥居。
蒸し寿司
橿原神宮
鹿苑寺(金閣)