散策

東京駅八重洲北口から東に亀島川までの桜通りには、150本の桜が植えられ、美しい桜並木がある。
日本橋桜通り
亀島川公園
高橋
南高橋
浜町公園、甘酒横丁
(25.2.23)
(25.3.1)
都内に残る最古の鋼鉄トラス橋、南高橋
(25.4.4)
パリ広場記念碑
湊、佃
スカイツリーを望む
石川島公園
湊公園
徳川家の遊船の舳で作られた御神体を祀る徳船稲荷神社
八丁堀B4出口の亀島川高橋
(25.4.8)
IN 16番
OUT 5番
OUT 9番
東京よみうり
(25.3.30)
新大橋通手前
桜川公園
高島屋横
 蕾が開き始めた。河津桜は矢張りはやい。
ほぼ満開に近いのかなぁ
(25.3.27)
(25.3.7)
(25.3.4)
(25.3.2)
マンション南側の桜川屋上公園のソメイヨシノ。エドヒガンザクラとオオシマザクラの交配種。幕末の頃、江戸の染井村(現在の駒込・巣鴨付近)の植木職人によって売り出された事に因む。

Home Pageへ







4日の夕から、雨、霙で6日迄、久し振りに天気が崩れ、7日やっと快晴。
天気が崩れて二日目(25.3.4)

散策トップページへ

中央大橋を
中央大橋から佃を
佃公園
桜川屋上公園
湊公園から佃を望む
OUT  4番奥
OUT 5番グリーン奥
OUT 5番フェアウェイ
IN 13番ティーグランド横

IN 11番
(25.3.30)
暖かい日が続いた一日後、まだまだ。明日から天気崩れる予報でどうなるか。
暖かい日が二日続き、二・三分咲きと云った感じ
(24.4.12)
住吉神社への住吉小橋たもと
平野都市宣言碑
中央大橋から石川島公園を望む
日比谷線八丁堀駅A2出口横の桜川公園
IN  17番ティーグランド手前